生長記録 №3
【生長記録】
桜が満開に咲いているので、家族で高崎公園に夜桜を見に行きました。
ライトアップされている桜もとても綺麗でした。
群馬で田舎なこともあり自然に囲まれているので、通勤やちょっとした外出でも花が見られて四季を感じられます。
もう時期は終わってしまいましたが、群馬で有名な三大梅林(榛名,箕郷,安中)も家から車で10~20分圏内で見られます。
木々が多いので花粉症の方には堪えますが…
秋の紅葉もそこら中で見られますので、通りがかりだけでも榛名町へ是非!
さて、畑の様子ですが
3週間ぶりの畑の様子になります。まずは畑Aです。
ジャガイモが芽を出しました!
学校給食を楽しみにしている地元の子供達のために順調に生長してほしいです。
今週は雨が降るようで安心ですが、気温が高いので乾燥には注意をしなければ!
畑の両脇に花が咲いていました。タンポポと…この青い花はなんだろう?
気になって調べてみたら、勿忘草(ワスレナグサ)
いや、おそらくネモフィラかと思われます。
3月~5月に開花してGWごろには花茎が30cmほどにもなるそうです。
切り花として楽しめるようです。
しかし、ネモフィラは乾燥した土を好むようで、畑の端ですが乾燥してしまっている状態だと知りました。
畑の端の花などからも土の状況はわかるものなんですね。
畑Bの様子は
こちらも花や雑草が生い茂っています。冬から完全に放置していた状態です。
九条ネギだけやたらと元気がいいです。トウ立ちしている箇所もありますが。
芽キャベツは、もはやなんだかわかりません。
こんな事になるのかと思わず吹き出してしまいました(笑)
白菜も食べきれなかった分は、中まで水っぽくなっていました。
九条ネギに追肥と土寄せをして
来週から畑耕しから準備を始めて、サトイモとトウモロコシの栽培のために段取りをしていこうと思います。
最後に
九条ネギのトウ立ちの対処をしていきます。
このつぼみのようなものです。生長して花が咲くとネギ坊主になります。
トウ立ちが始まるとネギの栄養をこちらに集めようとするので、味が悪くなり、ネギも固くなってしまいます。
トウ立ちが始まったら早めに対処しましょう。
対処法は、トウの部分を摘み取ります。
トウ立ちした部分の少し下から剪定バサミなどで切るだけです。
ちなみに
トウ立ちした部分は捨てがちですが
食べられるようなんです。知らなかった~!!
天ぷらや炒めものにすると美味しいらしいです。今度やってみよう!
早めに摘めば柔らかくタラの芽のような食感に似ているようですよ。
私はタラの芽を食べたことがないのでわかりませんが。
ただ処分されがちなトウ立ちの部分。食べておいしいなら儲けものですね!
では次回
是非、読んで頂けたら幸いです!